ボロボロの歯の治療

ご予約・お問い合わせ
046-200-9904
WEB予約初診の方 WEB予約2回目以降の方
キービジュアル

どんなにボロボロになったおでも
当院見放しません

  • 虫歯や歯周病を放置している
  • 人に口の中を見られたくない
  • 歯医者が嫌いでずっと行ってない
上記の方、ぜひ当院へお越しください。
  • 治療前
  • 治療後
虫歯や歯周病でほぼすべての歯が失われたお口を、インプラントとオールオン4で治療したケース。

まずは、「痛い」「怖い」といった歯医者のイメージを見直してみませんか?

虫歯や歯周病で、歯がボロボロになっている患者さんは、大体の方が、過去の苦い記憶によって歯科医院に行くのが嫌になっています。

とんでもなく痛い思いをした。
よくわからないまま歯を抜かれてしまった。
予想もしていなかった治療費を請求された。

こんな思いをしたら、誰だって歯医者に行くのが嫌になってしまいます。

そのような患者さんにでも、安心して治療を受けていただけるよう、当院では次のような取り組みを行っております。
  • 痛みを軽減する治療を行う
  • ご納得いくまで丁寧に説明する
  • プライバシーに十分に配慮する
  • 精密機器を有効活用する
以下、それぞれについて紹介していきます。

痛みを軽減する治療を行う

歯医者の治療は昔に比べて進化しています。虫歯の治療くらいなら、現在は「ほとんど痛くない」が常識になっています。当院が行っている、痛みを抑える取り組みについてご紹介します。

表面麻酔

注射をする部位に、前もって麻酔液を塗ってしみ込ませます。こうすることで、注射時の痛みを軽くすることができます。

極細の針を使う

注射針は細ければ細いほど、組織を傷つけないので、注射時の痛みを感じにくくなります。当院では、医療機関向けに販売されている注射針の中で、もっとも細い針を使用しています。

痛みを感じにくい部位に注射する

お口の中には、痛みを「感じやすい部位」と「感じにくい部位」があります。当院では、麻酔を打つ医師が、痛みを感じにくい部位を見極め、そこに注射をしています

コラム不快感を和らげる「5倍速コントラ」

一般的に歯科医院では、歯を削る際に「タービン」というドリルを使用します。タービンのドリルからは皆さんの嫌いな「キュイ〜ン」という音が出てきます。

そこで当院では「5倍速コントラ」というドリルを使っています。5倍速コントラは、タービンに比べて回転速度が遅いのですが、歯を削る音や振動が小さいのが特長です。このドリルを使うことで、患者さんの不快感はかなり軽減されます。

ご納得いくまで丁寧に説明します

皆さん、「インフォームドコンセント」と言う言葉を聞いたことはありませんか? これは医療の世界でとてもよく使われる言葉です。どういうことかというと、患者さんは、医師から治療方法について十分な説明を受け、これを十分に理解した上で、同意し、その治療を進める、というプロセスを意味します

当院でも、きちんとインフォームドコンセントを患者さんから得た上で、治療を行っていきます。

私たちは、お口のプロ、歯のプロとして、これが最善だと思われる治療方法を提案させていただきます。そして、その治療がなぜ最善であるのかをご納得いくまで説明させていただきます。

その上で、最終判断を患者さん自らで行っていただきます。

わからないこと、気になることがあれば、遠慮なく質問してくださいね。

プライバシーへの配慮

当院では、患者さんのプライバシーに配慮し、希望する方には「半個室ユニット」や「カウンセリングルーム」で診察やカウンセリングを受けていただきます。「治療内容について、誰にも聞かれたくない」という方はお申し出ください。

精密機器を有効活用する

よい治療を行うには歯科医師の技術が必要となります。ここに「精密機器」の力が加われば、まさに「鬼に金棒」、医師ができることはさらに広がっていきます。以下、当院の精密機器の一部をご紹介します。

CT

CT」はお口の中を立体的に撮影できる画像診断装置です。レントゲンでは確認できなかった、骨(歯槽骨)の厚みや、歯の状態、神経や血管の位置などを「立体的な映像」として診ることができます。

マイクロスコープ

マイクロスコープ」とは、歯の治療に使う「高倍率の顕微鏡」です。

肉眼の十数倍に拡大できるので、細かい部分まで正確に見ることができます。

これによって――

• 虫歯やヒビ、汚れを見逃さない
• 精密な治療ができる(削りすぎ・取り残しを防げる)
• 根管治療(神経の治療)で成功率が高まる
• 歯を余計に削らず、最小限の処置で済む
• 治療後のトラブル(再発や痛み)を減らせる

といった大きなメリットがあります。

特に、根管治療や精密な詰め物・被せ物を作るときに、マイクロスコープの有無で結果が大きく変わります

「ボロボロの歯」で悩んでいる方へ

歯がボロボロになると、食べる時にストレスがかかり、人前で笑う時にためらいが出てきます。また、歯周病の進行は健康にも影響を及ぼします。近年の医学研究では、脳梗塞、糖尿病にかかりやすくなったり、妊婦では低体重児早産を起こしやすくなることがわかってきています。

一刻も早く「歯科医アレルギー」を克服して、治療に乗り出してみませんか。

ボロボロの歯も、適切な治療を行えば、「機能」も「見た目」も大きく改善することができます

当院は患者さんに対して、治療を強要するようなことはいたしません。まずは一度ご来院いただければ、医薬品の鼻につく匂い、不快な金属音やドリル音など、今まで持っていた歯科医院のイメージとは異なる、親しみやすく居心地のよい雰囲気を感じていただけることと思います。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

医療法人社団幸知会/南林間ひまわり歯科

ご予約・お問い合わせ

046-200-9904

【診療時間】
月~金 10:00~18:00
土 09:00~17:00 ※休診:木・日・祝