おとなの矯正歯科

ご予約・お問い合わせ
046-200-9904
WEB予約初診の方 WEB予約2回目以降の方
キービジュアル

矯正治療
もっと身近

人気のマウスピース矯正「インビザライン」と、
幅広いケースに対応する「ワイヤー矯正
  • 全顎ワイヤー矯正 50万円(税別)
  • 片顎部分矯正 15万円(税別)
相談・歯並びシミュレーションは無料です。
お気軽にご相談ください。

歯並びから守る、未来の歯の健康

歯並びの乱れは、決して見た目だけの問題ではありません。

歯が重なっている部分は汚れが溜まりやすく、歯みがきでも落としにくいため、虫歯や歯周病のリスクが格段に高まります。さらに、噛み合わせが乱れることで、顎や筋肉に負担がかかり、全身の健康に影響することもあります。

8020(ハチマルニイマル)運動」は、80歳で20本以上の歯を残すことを目指す全国的な健康プロジェクトです。この達成者の多くが、歯並びが良好であるという調査結果も報告されています(※日本臨床矯正歯科医会)。

当院では、矯正治療を見た目の改善だけでなく、「一生自分の歯で食べるための医療」として位置づけています。

できる限り費用のハードルを下げ、健康を守る矯正治療を広めたい——。

そんな思いから、私たちは日々治療に取り組んでいます。相談・歯並びのシミュレーションは無料です。お気軽にご相談ください。

手軽な「マウスピース」と、幅広いケースに対応する「ワイヤー」

当院では、「歯並びをよくしたい」と希望する患者さんに次のいずれかの矯正治療をご提案しています。

・マウスピースを使った矯正治療
・ワイヤーを使った矯正治療

以下、それぞれの器具の特長や治療の進め方について詳しくご紹介します。

「マウスピース」を使った矯正治療について

マウスピースを使った歯列矯正は、新しい治療法ですが、以下の点で高い評価を受け、着実に利用者を増やしています。
  • 透明で目立ちにくい
  • 食事や歯磨きの時は取り外しできる
  • 人工知能(AI)を駆使した最新の治療
  • 治療後の歯並びをシミュレーションできる
装置が目立ちにくく、セルフケアもしやすいのがマウスピース型矯正装置の特長です。

当院では、「インビザライン」というマウスピース型矯正装置を採用しています。

「インビザライン」とは?

インビザライン」は世界NO.1のシェアを誇るマウスピース型矯正装置です。

インビザラインには次のような特長があります。

特徴1治療後の「シミュレーション」ができる

インビザラインは、iTeroという装置を使って、治療の過程でどのように歯が動いていくのかシミュレーションできる機能があります

これにより患者さんと歯科医師との間でイメージの共有がしやすくなり、治療が今どのくらいの段階まで進んでいるか、ということをしっかり確認することができます。

当院では、iTeroを使った歯並びのシミュレーションを無料で行っています。矯正治療をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

特徴2「部分矯正」にも対応

インビザラインは、前歯だけなど、気になるところの矯正治療にも対応しています。部分矯正は、全体的な矯正治療と比べ、治療期間が短く、治療費も抑えられるケースが多いため、コスト重視の患者さんからも高い評価を受けています。

注意!マウスピース矯正では、「歯が思うように動かない」ことがある!?

マウスピース矯正で「思ったように歯が動かなかった」というトラブルの話を聞いたことがある方も多いと思います。

マウスピース矯正は、AIを活用して歯の動きを設計する新しい治療法です。AIは高い精度を持っていますが、万能ではありません。従来のワイヤー矯正と比べると、医師の手による細かな調整が少ないため、注意が必要です。

実際には、人の目で状態を見ながら適切に調整していくことが欠かせないのです。

この調整が不十分だと、歯が予定通りに動かないといった問題につながることがあります。

最近はマウスピース矯正の人気が高まっていますが、中には十分な知識や経験がないまま治療を提供している医院も存在します。確実に歯を動かすためには、豊富な経験と実績を持つ医師がいる歯科医院で治療を受けることをおすすめします。

さらに、取り扱っているマウスピース矯正装置の「メーカー」にも注意が必要です。特に、次のようなメーカーは慎重に見極める必要があります。

• 適応範囲が限られ、前歯しか動かせないメーカー
• 臨床実績がほとんどないメーカー
• 極端に安い価格設定のメーカー
• 日本国内で認証されていない材料を使用しているメーカー

治療を受ける前に、医院がどのメーカーを採用しているか、そのメーカーに信頼性があるかどうかを、必ず確認しておきましょう。

「ワイヤー」を使った矯正治療について

ワイヤー矯正」は、従来行われてきた一般的な矯正方法です。しかし、歯の表面に装着するワイヤーやブラケットなどの器具が目立つこと、一度装着すると治療を終えるまで取り外しができないことから、「やりたくてもやれない」という方も多いのではないでしょうか。

しかし、最近は通常マスクをしていても、何ら違和感を持たれませんので、ワイヤー矯正を選ばれる方が増えています。

マウスピースのように取り外しはできませんが、ワイヤー矯正には、装着し忘れがなく、さまざまな形状の歯並びにも対応できるというメリットがあります
部分矯正にも対応
当院では、ワイヤー矯正装置による片顎の部分矯正を15万円(税別)で行っています。
※上下両顎の場合は、25万円(税別)で対応します。

矯正治療後に発生しがちな「後戻り」にも対応

後戻り」とは、矯正治療で美しく整えた歯並びが徐々に元に戻ってしまう現象を言います。
後戻りがあれば、「再治療でまた何年も治療期間がかかるのではないか」と思われる方もいらっしゃることでしょう。

しかし、後戻りした歯は、部分的な矯正で済むケースが多いのです。歯列全体の矯正に比べて、費用も期間もかからないことがほとんどです。

「総合歯科医療」の視点から「矯正治療」を行います

矯正治療を行っている歯科医院には、大きく2つの類型があります。
  1. 矯正治療だけを行う「矯正専門医院
  2. 矯正治療だけでなく、一般歯科治療も行う「総合歯科医院
それぞれの特徴について以下の表にまとめてみました。
類型
専門性
抜歯
虫歯・歯周病治療
矯正「専門」医院
×
×
「総合」歯科医院(当院
○or△
矯正専門医院」は矯正治療を専門的に扱っているので、矯正治療についての実績は豊富で、治療の進め方も適切でしょう。

しかし、抜歯が必要になったり、虫歯や歯周病が見つかったりすると、これらの対応が矯正専門医院では困難になるケースがあります。場合によっては、他院で虫歯や歯周病の治療をしながら、矯正医院で矯正治療を受けるといった通院パターンになるかもしれません。

対して「総合歯科医院」では、抜歯や虫歯・歯周病などがあれば、そこで治療を受けることができます。

当院は、総合歯科医院です。それだけに、歯や歯肉、さらには歯を支える骨等々、お口の中を構成する各組織の健康状況を確認しながら治療を進められます。

専門性の高い治療が必要なら矯正専門医院がで治療を受けるのが良いでしょう。お口の中をトータルで診てもらいたいと考えるならば、総合歯科医院の方が適していると考えます。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

医療法人社団幸知会/南林間ひまわり歯科

ご予約・お問い合わせ

046-200-9904

【診療時間】
月~金 10:00~18:00
土 09:00~17:00 ※休診:木・日・祝